2022.01.22
「住空間は常に快適でありたい」と考える方は多いと思います。
洗面台などの水回りは日常的に使用するため、年数が経てば気になる点も多くなりますよね。
今回は、洗面台をリフォームする際の流れなどを解説します。
▼洗面台のリフォームを決める前に
洗面台のリフォームを検討されている方は、まず不満点や改善点を整理すべきでしょう。
どんな洗面台にしたいかは、デザインなどで決めても問題ありません。
しかしデザインだけでなく、日常の使用感の良さなど機能性も大切ですよ。
▼基本的な洗面台リフォームの流れ
洗面台のリフォーム工事は、洗面台のみの交換か部屋ごとリフォームするかによって流れは異なります。
また工事日数や費用も異なりますので、注意しましょう。
■洗面台のみの交換
洗面台のみの交換の場合は、基本的に半日~1日程度で入れ替えできます。
■洗面台の交換とリフォーム工事の場合
洗面台の位置を大きく変えたりなどのリフォームの場合は、工事日数も費用も大きくなります。
【一般的な工事の流れ】
①既存洗面台の撤去
②洗面台設置付近の壁や床の張替え
③新設に伴う給排水配管の調整や工事
④新設洗面台の搬入と設置
▼まとめ
リフォームを決める際に重要なのは、工事後の生活スタイルを明確にすることです。
デザイン性と機能性どちらも優れた洗面台にリフォームすることで、毎日の使用感が変わりますよ。
弊社では水回りのリフォームを承っておりますので、気軽にご相談ください。